狭心症の漢方的対応

2014年7月

7月を迎えました。
7月といえば梅雨から夏へ変わる移行期です。

前半は雨がジトジト、後半は暑さギラギラで悩まされる時期です。湿邪と暑邪に犯されないよう、十分注意しましょう。

 

さて、今月のよもやま話は「狭心症」の漢方的対応についてです。

狭心症は心臓の筋肉に酸素や血液を送る冠状動脈が硬化して、血管が詰まり、一時的に血液の流れが不足するために起こる病気で、症状としてはみぞおちから左胸部にかけて「狭心痛」と呼ばれる独特の圧迫痛の起こる病気です。

 

中国漢方医学では、狭心症のように心臓の血管が詰まって痛みを発する状態を【心血オ阻(しんけつおそ)】といい、冠状動脈の血液がドロドロ状態になっていることを指します。

ですから、心疾患を予防しようと思えば、まず食事習慣を改善する必要があります。

高脂肪・高タンパクなものを避け、あっさり系の野菜・豆類・海藻類、更には背の青い魚などをとるようにする事です。

 

こうした日常生活の節制とともに、血液をきれいにする活血化オ(かっけつかお)作用のある漢方薬を服用することです。活血化オ作用のある漢方薬には何種類かありますが、なかでも特におすすめなのが冠元顆粒(かんげんかりゅう)と、田七人参(でんしちにんじん)です。

普段これらの漢方薬を予防的に服用して、生活習慣に気を付けていけば、まず心疾患、そして脳血管疾患などの循環器系疾患は予防できるでしょう。

 

一般的に心疾患は冬に多いと思われますが、実は夏にも多いものです。

これから暑さに向かって血液が濃くなる季節、十分予防致しましょう。

それでは最後に狭心症の漢方的対応を記しておきますので、参考になさってください。

 

岡田厚生堂薬局  狭心症の漢方的対応

【冠元顆粒】 または 【田七人参】

      +(プラス)

岡田厚生堂薬局  心火上炎型(しんかじょうえんがた)
・・・ 三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)、黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

岡田厚生堂薬局  肝火上炎型(かんかじょうえんがた)
・・・ 竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)、黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

岡田厚生堂薬局  肝気郁血型(かんきうっけつがた)
・・・ 加味逍遙散(かみしょうようさん)、抑肝散(よくかんさん)

岡田厚生堂薬局  心脾血虚型(しんぴけっきょがた)
・・・ 帰脾湯(きひとう)

岡田厚生堂薬局  心腎陰虚型(しんじんいんきょがた)
・・・ 天王補心丹(てんのうほしんたん)

岡田厚生堂薬局  肝腎陰虚型(かんじんいんきょがた)
・・・ 杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)

岡田厚生堂薬局  陰虚火旺型(いんきょかおうがた)
・・・ 知柏地黄丸(ちばくじおうがん)

 

岡田厚生堂薬局 詳しくは当店までご相談にいらしてください 岡田厚生堂薬局

 

店主(北京中医薬大学日本校卒業)