ドライシンドローム食養生

 

かすみ目、目がショボショボする、口が乾く、鼻の中が乾燥して痛い、肌が乾燥してムズムズ痒い・・・
これらの乾燥症状を総じてドライシンドロームといいます。

空気が乾燥する秋~冬の間は、乾燥症状が強くなる季節です。
ドライシンドロームのメカニズムを知って、自分にピッタリあった食養生をお試しください♪

 

漢方薬の厚生堂  水を飲んでも渇きはいえない

ドライシンドロームは体の内側の渇きです。
中医学では陰虚(いんきょ)といいます。

漢方薬の厚生堂陰虚(いんきょ)は陰液(いんえき)が不足している状態で、陰液(いんえき)とは、体を潤し栄養を与えるもののことをいいます。陰液が不足すると、のぼせ、ほてり、口の渇き、目の渇き、微熱といった症状が現れます。

陰虚(いんきょ)は、干ばつでカラカラの土地と同じ、ただ水を与えても内側には吸収されず表面を流れていくだけです。更に、飲食した水分がうまく吸収できない場合は体の中に湿(余分な水分)をためこんでしまう事にもなります。

こうした時は、水をたくさん飲むのではなく、体の内側から潤いを与えてくれる食べものや漢方薬を活用してみてください。

 

 

漢方薬の厚生堂 陰を補う食べもの

陰を補い、体液の調整をスムーズにしてくれる食べものです。自分の体質にあった食べものを選びましょう。

漢方薬の厚生堂  白きくらげ〔甘淡・平〕
  ユリ根〔甘・平〕
  黒豆〔甘・平〕
  ほうれん草〔甘苦・微温〕
  アスパラガス〔甘苦・涼〕
  かに〔甘鹹・寒〕
  どじょう〔甘・平〕
  なまこ〔甘鹹・温〕
  ウナギ〔甘・平〕
  鶏レバー〔甘苦・微温〕
  はちみつ〔甘・平〕

 

 

漢方薬の厚生堂 体に必要な水分を補う食べもの

体に必要な水分を補い、お肌に潤いを与えてくれる食べものです。

漢方薬の厚生堂  りんご〔甘酸・平〕
  もも〔甘酸・温〕
  みかん〔甘酸・涼〕
  すもも〔甘酸・平〕
  スイカ〔甘・寒〕
  柿〔甘渋・寒〕
  トマト〔甘酸・涼〕
  れんこん〔甘・微寒〕
  冬瓜〔甘・涼〕
  大根〔甘・涼〕
  きゅうり〔甘・涼〕

 

 

漢方薬の厚生堂 熱をさましてくれる食べもの

漢方薬の厚生堂体の内にこもった熱をさましてくれる食べものです。

  苦瓜〔苦・寒〕
  ナス〔甘・涼〕
  トマト〔甘酸・涼〕
  金針菜〔甘・涼〕
  サラダ菜〔甘苦・涼〕
  白菜〔甘・微寒〕
  小豆〔甘酸・平〕
  えんどう豆〔甘・平〕
  牡蠣〔甘鹹・微寒〕
  しじみ〔甘鹹・寒〕
  昆布〔鹹・寒〕

 

 

漢方薬の厚生堂  ドライシンドロームと漢方薬

ここでは代表的な漢方薬・オリエンタルハーブティーをご紹介しますが、実際にはお一人お一人の体質や症状によっておすすめのものが違ってきますので、服用の際は必ず漢方のプロアドバイザー、当店へご相談にいらしてください。

ドライマウス・空咳(口やのどの渇き)
   麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)や百潤露(ひゃくじゅんろ)、潤肺糖漿(じゅんぱいとうしょう)など

ドライマウス+糖尿病
   麦味参顆粒、百潤露、八仙丸(はっせんがん)、冠元顆粒(かんげんかりゅう)など

ドライアイ(目の渇き)
   杞菊地黄丸(こぎくじおうがん)、麦味参顆粒、百潤露など

ドライスキン(お肌の乾燥)
   麦味参顆粒、百潤露、八仙丸、五行草茶(ごぎょうそうちゃ)、杞菊地黄丸など

ドライバジャイナ(膣の乾燥)
   婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)、紅沙棘(ほんさーじ)、百潤露など

 

※漢方薬は医薬品です。ひとりひとりの体質や症状によって、おすすめの漢方薬・オリエンタルハーブが異なります。服用の際はお気軽にご相談にいらしてください。

 

埼玉県蕨市の漢方薬の厚生堂

 

★あなたの体質に合った漢方薬、オリエンタルハーブをご提案します★
病院のお薬とも併用できます。
中医学の知恵を併用することで、良い改善が期待できます。
きっと私たちが助けになります。
鍼灸院も併設していて安心!漢方薬の厚生堂にお気軽にご相談ください!  漢方薬の厚生堂

埼玉県蕨市の漢方薬の厚生堂

漢方薬の厚生堂 お店の紹介へ 漢方薬の厚生堂