冷たい空気で、ヒリヒリ、ピリピリ。 暖房による乾燥で、ピキピキ、パックリ。 お肌にとって、代謝力も落ちる冬は、 […]
カテゴリー: お肌のトラブル
アトピー性皮膚炎、乾癬、掌蹠膿疱症、湿疹などの皮膚疾患の漢方対応のご案内です。
デルマドローム
デルマドローム(Dermadrome)とは、皮膚病学を意味する「dermatology」と、症候群を意味する「 […]
皮膚常在菌
私たちのお肌には、200種類以上の皮膚常在菌が生息していることをご存じですか? 菌というと汚い、嫌われもの、と […]
アトピー性皮膚炎とステロイド外用薬
難治といわれるアトピー性皮膚炎も、正しい処置を行えば、症状を緩和し、完治することも十分可能です。 皮膚科でアト […]
脂漏性皮膚炎
気になるフケ 頭皮の老化して剥がれ落ちた角質細胞がフケです。 通常のフケであればみんな […]
気になるシワ漢方ケア
女性のお肌の老化は20代からはじまる、といわれています。 まず、目元や口元の小さなシワから、だんだんと深く元に […]
肌老化が気になる秋
夏の疲れがどっと出て、朝夕は涼しさを感じることが出来ても日中はまだまだ暑い、そんな秋はお肌のごわつき、くすみ、 […]
あせも
痒くて痒くてついかきこわしてしまうあせも。 あせもは汗腺のつまりが原因で発汗できずに、汗がたまってしまうために […]
接触性皮膚炎(せっしょくせいひふえん)
「接触性皮膚炎」とは、一般的に『かぶれ』と呼ばれているよくある皮膚疾患です。みなさまもかぶれた経験が一度や二度 […]
花粉皮膚炎
花粉症でない方も要注意?! 花粉症は、スギやヒノキなどの『病原体ではない花粉を敵とみな […]